あけぼのfly’s diary

陸路や航路,空路,色々なところへ飛んでいきます.

海上自衛隊 試験艦あすか

こんにちは!今日はネタがあるんです!

なんと、海上自衛隊唯一の試験艦あすかに乗艦させていただきました!!

天気晴朗なれども波高し

今日の天候はこれでした。寒かったです。死ぬかと…。

f:id:akebono_fly:20191214181036j:plain

朝日に照らされるあすか

朝、横須賀港に到着してから集合時間まで今日乗艦するこちらの艦を眺めていました。特異な形してますねぇ。

集合してからいよいよ基地内に入ります。自衛隊の船で航海なんて初めてなので始終フワフワしてました(観艦式が初めてのはずでした…)。まぁ仕方ない、天気に恵まれないんだもん。天気の子羨ましい、ほしい。

f:id:akebono_fly:20191214181614j:plain

左から「きりしま」、「むらさめ」、そして「あすか」

そんな天気に嫌われているはずの私ですが本日の天気はご覧の通り。午前中は風も穏やかでした。

いやー、最高!航海日和じゃないですか!青い空青い海!Fantastic!!

f:id:akebono_fly:20191214182354j:plain

出航!ゆっくり押されながら回頭します。

さて、艦内に入って向かったのは…

そう!一番上のところです!艦橋の一番上になります。

え…?なんとかと煙は高いところが好き…?聞かなかったことにする。

なにがともあれめっちゃ景色いい!一等地でしょここ!!寒いけど。

艦はゆっくり押され、桟橋を後にします。さよなら!むらさめ!きりしま!

f:id:akebono_fly:20191214183138j:plain

浦賀水道航路へ

ゆっくりと沖へ進んでいく「あすか」。米軍基地を右舷側にみながら横須賀港を後にする。おおおお、船ってこんな感じなんだ!!(そもそも船にほとんど乗ったことがない) ゆっくりと沖へ進んでいく「あすか」。しばらくすると多くの船が連なって進んでいる場所に出た。浦賀水道航路とよばれるところらしい。船と船の間を横切り、航路へ入る。航海いいね!最高!

f:id:akebono_fly:20191214183731j:plain

横浜方面をみる

青い!青い!!めっちゃ船いい!!こんな仕事したい!

え?船酔い…?したことないからしてみたい!(馬鹿)

船ってだけで喜べる単純な人です!

途中東京湾アクアラインの手前まで行って回頭、帰途につきました。

f:id:akebono_fly:20191214184208j:plain

横浜だよ!横浜!

今度は横浜側を通過しましたため横浜が良く見えました。あと富士山綺麗に見えた。

ここら辺から風が強くなってきます。目が痛くなるレベルの風!洋上恐ろしや!!太陽の方へ進路をとっていたため海面に反射した太陽光で目にさらなるダメージが…!

え?オチ…?期待してました…?そのまま港着くまで太陽光と風に抗ってましたよ頑張って…(オチは無い…)。

f:id:akebono_fly:20191214185054j:plain

入港前に護衛艦てるづきとすれ違い

港が見えてきた!と思ったら目の前に艦影が!?

あの艦影は…護衛艦!?

期待も予想も裏切られません。護衛艦てるづきです。てるづきと入れ替わりで横須賀吉倉桟橋へ入港します。

途中、民間の横須賀港クルーズ?の船とすれ違いお互いにカメラを向け合い…(確実に撮られた…)。

そんなこんなで横須賀へ戻ってきました。船酔いしてみたかった…。と、こんな感じで初の自衛隊艦艇による体験航海を終えました。連続乗船時間過去最長じゃない…これ?約4時間…短い!

また機会がありましたら護衛艦で航海してみたいです!

f:id:akebono_fly:20191214190056j:plain

最後に 艦首の国旗

 

ラーメン

こんにちは!なんだかんだ毎日書き続けています、ぼのです。いつまで続くのか見ものですね!

今日は、私の住む地域では気温が下がり非常に寒い日となりました(個人の感想です)。こんな日は地頭鶏をたらふく食べたくなります(´艸`*)

 

さて、すでに内容が無いよう…(つまんないとか言わないでください…渾身のネタのつもりです…)

寒いのにさらに寒くなる…。どうしよう暖かいものを何か…。仕方ない…ラーメンの宣伝しよっと。

f:id:akebono_fly:20191213211432j:plain

宮崎神宮近くのラーメン屋さん栄養軒

さて、ここですここ、栄養軒。宮崎神宮近くにあるラーメン屋さんでよく行っていました(今はラーメン自粛中)。

車ですと駐車場が小さいのでバスか何かで行くのがよさそうです(たしか…)。

食べ〇グかなんかで調べればすぐ出てくると思いますが…宣伝できるだけ宣伝しちゃいます!豚骨ラーメンなのですがあっさりしており食べやすかったです(いや、こってりしてても食べますけども…)。量もダブルデラ(麺と肉どっちも大盛)や肉デラ(いわゆるチャーシューラーメン)、メンデラ(麺大盛)などいろいろありますのでドーンと食べたい人でも満足できそう…?

おにぎりを販売していますのでラーメン食べ終わったあとの〆にどうでしょうか??

完璧に宣伝ですね…(ほらそこ、少ないとか言わないの!)。最後に行ったのが随分前なので食レポ出来ないのが残念です。代わりに、これを読んでくださった方が味わってきてくださいますと幸いです。

宮崎に来んね!待っちょっとよ~!

明日も更新しますね!

 

箱根の山 ~箱根登山鉄道に乗って~

こんにちは!私の生活している地域の今日の天気は快晴、気温は暖かめという感じでした。寒すぎるのは嫌ですけど、暖かいのも冬って感じがしないので嫌です…。

みなさんは暖かい冬と寒い冬、どちらが好きですか??

何と言っても冬と言えば雪です!北方面出身の方はあまり良い印象を持ってないと思いますが、私の住む地域では雪が珍しいので雪を見るとはしゃいでしまいます!

 

とまぁ、前置きが長くなってしまいましたが、本日は雪が降った直後の箱根登山線を訪問した際のことを書き綴っていこうと思います。

 

 はじめに

箱根登山線は今年、2019年の台風19号により甚大な影響を受け今まだなお箱根湯本ー強羅間で運転を見合わせています。台風15号通過直後にも訪問しており、その時は元気に走り回っていたため大変ショックを受けました。箱根登山線が無事復活し、多くの観光客を乗せて箱根の山を走り抜けてくれることを願っております。

 

さてさて、今回は時間の都合上、強羅ー大平台の往復しかできませんでした。それでも雪の残る箱根登山鉄道を楽しむことが出来ました!

 

強羅駅を出ると日陰の箇所があり真っ白に!

↓そうそうこれこれ

f:id:akebono_fly:20191212123306j:plain

雪の残る強羅付近を走る

 

f:id:akebono_fly:20191212215838j:plain

小涌谷付近の急カーブ 短い列車にも関わらず後ろの車両が良く見える

f:id:akebono_fly:20191212220223j:plain

ゆっくりゆっくり慎重に…!

日陰はこんな感じで雪がしっかりと残っていました。日向は…きれいさっぱり溶けちゃってましたね…。

と、こんな感じで大平台まで下ります。大平台までは10分ちょっとでしょうか(もう少しかかったかな?)。大平台は箱根登山鉄道に3つあるスイッチバックを行う駅の1つです。その中でも唯一下車できます。ちなみに強羅ー大平台往復は500円少しです(強羅ー箱根湯本は往復1000しないくらい?代行バスは走ってますので乗ってあげてください…)。

この駅から出る強羅方面と箱根湯本方面の間にスペースがあり、箱根登山鉄道の高低差を感じることが出来ます。

f:id:akebono_fly:20191212221410j:plain

強羅方面へ向かう列車を見上げる

少し分かりにくい…でしょうか…?箱根湯本方面行の線路の踏切手前から撮影したものですが…。

f:id:akebono_fly:20191212221806j:plain

大平台駅に到着する強羅行列車

こっちの方が分かりやすいですね…。写真だと駅から見た方が勾配が分かりやすいです…。でもでも、実際に行ってみてほしいです。上へ向かう列車と下へ向かう列車の真ん中に立てます。

ちなみに画面中央右側のもさぁとしてる木?はアジサイになります。6月はすごくきれいらしいので是非ご覧ください。

 

 

短い文章でしたが、少しでも箱根へ行ってみたい!、箱根登山鉄道に乗ってみたいなと思っていただけたら幸いです。

f:id:akebono_fly:20191212223536j:plain

最後に 小涌谷駅でのすれ違い

 

はじめまして!ブログを開設しましたあけぼのです!

年明けてから開設すればいいものを…と思う方もいらっしゃいますよね多分…。。。

まぁ、そんなんいつでもいいじゃん!

 

さてさて、ぼのは普段は学校に幽閉されているため長期休み期間中に色々な所へお出かけしています。北は東京!南は東京!!(冗談です…北海道から鹿児島まで動きます…。え?沖縄…?行ったことないですすいません…。え?行動範囲狭すぎ!?そんなぁ…。)

そうですよね…国内狭いですよね…世界も狭いです…。

でも、見どころはたくさんありますのでこれから


いろいろ上げていきます!

それではそれでは~~~~~

f:id:akebono_fly:20191211233304j:plain

新潟県十日町付近の林にて